富成國際
SAGINOMIYA SEISAKUSHO,INC. 鷺宮制作所
日本鷺宮SAGINOMIYA溫度控制計,鷺宮SAGINOMIYA濕度控制器,鷺宮SAGINOMIYA流量控制器,鷺宮SAGINOMIYA壓力控制器,鷺宮SAGINOMIYA電磁閥,鷺宮SAGINOMIYA膨脹閥;鷺宮SAGINOMIYA物料測試系統,鷺宮SAGINOMIYA振動測試系統.
當社は 1940年、澄み切った小川と緑の木立につつまれた武蔵野の一角、鷺宮(さぎのみや)の地に創業者 西見茂(初代社長)が「ベローズ研究所」を創設し、ベローズ製造の研究に著手したことに始まります。 ベローズとは伸縮自在な金屬管で、特に航空機や船舶用の自動制御用エレメントとして広く産業界から熱望されていたものでしたが、その製造には、高度の技術を要し、當時の日本には、優れた製品がありませんでした。試行錯誤を繰り返しながらも、長年にわたる研究の結果、1944年、世界的に優れた性能を有するベローズの開発に成功しました。 1948年4月1日、ベローズ式応用製品の開発と本格的な生産會社を目指して株式會社に改組、地名をとって「鷺宮製作所」と命名しました。 その後、當社の歴史は日本経済の発展と軌を一にするように、「自動制御のサギノミヤ」として、冷凍?冷暖房?空調分野をはじめ、重電?半導體?輸送?醫療関連など、産業のあらゆる分野において社會貢獻しながら今日にいたっています。
In 1940, surrounded by quiet grove and clear creek in Musashino, Shigeru Nishimi founded "Bellows Research Institute," and this is the beginning of Saginomiya's history. Bellows was necessary for Aviation and Marine automatic controls, and it was eagerly awaited by these industries. However, production for quality bellows required high technology, but there were no such skills in Japan that time. In 1944, after a long try and error research, we managed to develop the high quality bellows of world class quality. In April 1st 1944, we became a Corporation of bellows development and production company. The company name of Sagionomiya was named after local small town. Then after, our company grew as Japanese economy grew. Primarily developed in the field of Refrigeration and Air Conditioning, Saginomiya has contributed in wide range of fields such as heavy electric industry, semiconductors, transportations and medical field. Saginomiya is said to be "The Automatic Control Manufacturing Company" even to this day.